インタビューココだけ | アイの歌声を聴かせて

10月29日(金)ついに公開!『アイの歌声を聴かせて』 興津和幸×小松未可子×日野聡スペシャルインタビュー【後編】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『イヴの時間』や『サカサマのパテマ』で知られる吉浦康裕監督が手がけた、オリジナルアニメ映画『アイの歌声を聴かせて』。土屋太鳳演じるちょっぴりポンコツな歌うAI・シオンと、福原遥演じるサトミたちクラスメイトが織りなすハートフルな青春物語が、10月29日(金)に公開となる。公開に先がけて、シオンのクラスメイトであるゴッちゃん役の興津和幸さん、アヤ役の小松未可子さん、サンダー役の日野聡さんに、本作の魅力をたっぷり語ってもらった。今回はロングインタビューの後編をお届けする。

──他にも、見どころやとくに好きなシーンはありますか? ネタバレにならないよう、前半のシーンのなかから教えていただけると幸いです!

興津AIは夜寝るのか、寝ないのか? というシーンがあるんですけど、そこが好きですね。それ以上言うとネタバレになってしまうので、実際に観るのを楽しみにしていただければ(笑)。

小松私はシオンがAIであることがバレそうになる、お腹のバッテリーがドーンと飛び出すシーンが面白くて好きですね。何度かあるんですけど、なんでそんな作りにしたんだろうって(笑)。そういうちょっと笑えるシーンが随所に盛り込まれていて、監督のセンスが光っているなと思います。とくにサンダーのシーンなんかは、それが爆発していますよね。

日野そうだね。さっきも話したサンダーの乱取りシーンはもちろん見どころですが、サンダー以外だと、サトミとお母さんのシーンも好きですね。出かける前に、「今日も元気に頑張るぞ。おー!」と2人で言うところ。観ていると元気がでるんですよ。

小松やるときの状況によって、テンションが変わるのもいいですよね。

興津あれはいいね。絶対に毎朝やるんですよね。

小松あれをアフレコ前にみんなでやりたい(笑)。

日野やりたいね。公開されたら、挨拶で使おうかと思ってるくらい(笑)。

──アヤとゴッちゃんの関係やサンダーの乱取りのシーンなど、シオンの歌によって事態が好転していくのが印象的でした。シオンの歌についてはいかがでしたか?

小松シオンの歌声には、絶妙なAI感みたいなものがある気がするんです。ミュージカルだと、普通は感情的なシーンで登場人物の気持ちを表現するために歌が流れると思うんですけど、AIであるシオンの歌には何か目的がある。AIっぽさを歌で出すのは、歌唱の技法としてもすごく難しいと思います。

日野あれは難しいよね。単に感情を出さないだけなら、まだラクなんだろうけど。

小松そうなんですよ。人間的な揺らぎを無くすのは非常に難しいところなので、素晴らしいなと思います。それに、サンダーの乱取りのシーンなんかは、シオンの歌声にもなにか変化があるような……。

日野あそこは曲のテイストも違うし。

小松あの曲にはセクシーな雰囲気があるんですよね。曲調や歌声の変化も、サトミたちと過ごすなかで、シオンの中に何か変化が起こったからなのかなって。いろいろ想像できる余地が歌にもあるなと思いました。

興津確かに、学習してバージョンアップしている感じがあるんですよね。

日野未可子ちゃんも言っていましたが、乱取りのシーンは今までと違う小悪魔的で大人な魅力を持つシオンが印象的で。サンダーにいろんな意味で、「攻めるってこういうこと」だと教えてくれるんですが、あんなことされたら好きになっちゃいますよ(笑)。あのレクチャーが、その後のサンダーに活きた部分があるのかなと思いますし。シオンの微妙な変化など、監督はどこまで計算しているんだろうっていう興味も湧きましたね。

──シオン自身の印象や、土屋太鳳さんのお芝居についてはいかがでしょう。

興津最初は変わった子が学校にやってきて、急に歌い出して……という感じだったんですけど、観ていると、どんどん好きになっている自分がいました。「シオン、怖い!」って思いましたね(笑)。絆されちゃうんですよ。

日野みんなチョロかった(笑)。あと、土屋太鳳さん自身が意識して演じられているかはわからないんですが、歌以外のセリフも最初のAIらしいシオンから、どんどん人間らしい感情へとバージョンアップされていく感じがしました。表現に繊細な変化が感じられて、すごいなと思いましたね。

小松そうなんですよ。セリフに感情のグラデーションがあるというか……。繊細かつ大胆なお芝居なんですよね。最初のシオンは得体の知れない不気味さみたいなものがあって、わからない存在だからこそ怖く見える部分があるんです。でも物語が進んで、シオンのバックボーンが明らかになっていくシーンなんかは、演出もお芝居も観ていて鳥肌が立ちました。

日野そうきたかっていうシーンね。あんな展開にできるのは、もしや監督がAIだからなのかな?

小松・興津(笑)。

興津全部、計算して作ってますからね(笑)。

──サトミとトウマの印象も教えてください。

日野さっきも言ったんですが、お母さんとのシーンがすごく可愛いんですよね。

興津優しいし可愛いよね。でもみんなから「告げ口姫」と言われて、アヤからは嫌味を言われていて。事情がわかるまで、どうしてなんだろうって思っていました。

小松お母さんと一緒に頑張ってきたという親子関係が見えるから、いい子だなって思いますよね。それに福原さんが演じることで、嫌味のない純真な雰囲気が声からも感じられる気がしました。それがサトミの魅力に繋がって、より応援したくなる女の子になっていると思います。

日野トウマに関しては、最初から最後まで観ると、一番変化が大きいキャラかもしれないですね。

小松不器用なところがいいですよね。引っ込み思案な子かと思っていたら、実は小さいころから行動力もあるし。

興津トウマくんはいいキャラですよ。繊細だけど、情熱を傾けるものがちゃんとあって、それに向かって走り続けているかっこいい少年だと思います。目立つタイプじゃないけど、電子工作部に同じものが好きな友達がいて、すごく仲が良さそうだし。

小松トウマたちの部室の感じ、めちゃくちゃ好きです!

──アフレコ現場の雰囲気はいかがでしたか?

小松ちょうどコロナ禍での収録が始まって間もないころだったので、スタジオにキャスト全員が集まらないことが不思議な気持ちもありました。でも、私たち3人は一緒に録りましたよね。

日野作中でよく絡むこの3人が一緒でよかった。それぞれの空気感や立ち位置の微調整ができるので、一緒に録れたのは大きかったですね。

小松アフレコは監督のこだわりをすごく感じたというか、シーンごとにじっくりと録っていった感じがありました。一通り録ってチェックしたあと、「もう一度このシーンをやっていいですか?」と録り直すことも何回かありましたから。アヤとゴッちゃんの見せ場である屋上のシーンも、まるっと何回か録り直した覚えがありますね。たぶん監督の頭の中にはいろんなルートがあって、「こっちも試したい」という感じだったんだと思います。

興津声で表現したい部分、映像で表現したい部分、音楽で表現したい部分というのが、監督の中にはっきりあったんだと思います。それで「この芝居だったら、一番ベストな表現ができる」というのを毎回しっかり確認されていたんじゃないかなと。

──最後に、公開を楽しみにしているファンのみなさまへメッセージをお願いします。

興津科学技術の進歩と共に、僕らの日常もいつの間にかアップデートされているんだなと感じさせてくれる作品だと思います。ちょっと未来のことを描いているのに、日常生活がきちんと表現されていているのがすごく面白い。そういった今までにない新しい感覚が味わえる作品だと思いますので、ぜひ楽しんでください。

小松個性豊かなキャラクターはもちろん、すごく魅力的な世界観を持った作品です。シオンみたいなAIの存在もそうですが、「こんな世界があったらいいな」というのが盛り込まれていて、SF要素がありつつも入り込みやすくなっていると思います。そして、シオンに引っ掻き回されたアヤたちみんながどうなるのか、楽しみにしてもらいたいですね。観ているみなさんも、ぜひシオンに翻弄されてください(笑)。

日野歌って、笑って、泣いて、感動して……非常に考えさせられるメッセージが込められた作品です。ぜひみなさんに観ていただいて、観終わったあとの気持ちを話し合ってもらえたらうれしいなと思います。

PROFILE

興津和幸(おきつ かずゆき)
兵庫県出身。ケッケコーポレーション所属。主な出演作に「アイドリッシュセブン」(大神万理役)、「炎炎ノ消防隊」(カリム・フラム役)、「フルーツバスケット」(草摩はとり役)などがある。

PROFILE

小松未可子(こまつ みかこ)
三重県出身。ヒラタオフィス所属。主な出演作に『マジカパーティ』(ケズル役)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(マァム役)、『半妖の夜叉姫』(せつな役)などがある。

PROFILE

日野 聡(ひの さとし)
アメリカ合衆国サンフランシスコ出身。アクセルワン所属。主な出演作に『鬼滅の刃』(煉獄杏寿郎役)、『オーバーロード』(アインズ・ウール・ゴウン役)、『バクマン。』(高木秋人役)などがある。

<上映情報>

アイの歌声を聴かせて
2021年10月29日劇場公開<配給:松竹>

▼アイの歌声を聴かせて 公式サイト
http://www.lovelive-anime.jp/

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インタビュー

© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.