ニュース | THE REFLECTION(ザ・リフレクション)
スタン・リー×長濱博史×トレヴァー・ホーン米・日・英の3大クリエイターがタッグを組んで織りなす完全オリジナルヒーローアニメ『THE REFLECTION(ザ・リフレクション)』。
製作の総指揮を執るのは『アイアンマン』『スパイダーマン』『X―メン』『ファンタスティック・フォー』など数々のヒット作を手がけてきた、アメコミ界の巨匠 スタン・リー。監督を務めるのは『蟲師』『惡の華』『デトロイト・メタル・シティ』など独創性の高い作品でアニメファンを魅了する日本の長濱博史。ポール・マッカートニー、Pet Shop Boys、ティナ・ターナーらの作品のプロデュースを手がけ世界中で耳なじみのあるヒット曲を数多く生み出しているイギリスの音楽プロデューサー、トレヴァー・ホーンが音楽をプロデュース。
このたび、『THE REFLECTION (ザ・リフレクション)』の初回放送日が2017年7月22日(土)に決定、あわせてメインキャスト&キャラクター設定も公開となりました。
更に、放送に先駆けサウンドトラックの発売も決定しました!
2017年7月22日(土)よりNHK総合テレビにて毎週土曜日午後11:00〜11:25放送!! (全12回)
※放送日時は予告なく変更になる場合がございます。
年齢不詳、経歴不詳で神出鬼没なヒーロー。相手の体に3秒触れるとその能力をコピーし、複数ストックすることが出来る。
▲三木眞一郎
声が衝撃として周囲に拡散してしまう能力を持ち、声を動力とするパワーアーマーを装着し戦う。その正体は超有名ロック歌手。
▲三上 哲
短距離だが瞬間移動能力を持つ少女。得意のPC操作により情報収集に優れる。ヒーロー、特にエクスオンに強い思い入れがあり、彼の情報を集めている。
▲伊瀬茉莉也
大空に憧れる少女。車いす短距離走の選手でもあり、いつも明るく好奇心が旺盛。リフレクションの影響で、愛用の車いすが巨大ロボットに変身する。
▲花村怜美
『THE REFLECTION』のサウンドトラックが、劇中歌である「Sky Show」や挿入曲、インタビュー映像なども収録する初回限定盤と、通常盤の2形態で8月16日(水)にリリース予定。(発売元:UMAA)
<トレヴァー・ホーンとは>
「80年代をつくった男」と呼ばれるトレヴァー・ホーンは、ミュージシャンとしてはザ・バグルス「ラジオスターの悲劇」の大ヒットや、いち早く革新的なサンプリング技術を駆使し様々なサウンドを実験的にコラージュした作品で音楽シーンに衝撃を与えたグループ、アート・オブ・ノイズでの活動、また後期イエスのボーカルを務めたことでも知られるが、プロデューサーとしても、ポール・マッカトニー、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド、ペット・ショップ・ボーイズ、シール、グレース・ジョーンズ、プロパガンダ、ティナ・ターナー、シンプル・マインズ、タトゥー等々、様々な世界的大ヒットソングを手掛けた人物。
これまで様々なヒット作品を生み出してきたが、実はなんとトレヴァー・ホーンの個人名義で作品をリリースするのは今回が初となる。
全世界を襲った謎の大災害。『リフレクション』と名づけられたこの現象は、おびただしい数の命を奪ったが、生き残った者たちに、ある特別な『力』を与えた――
あれから3年。ニューヨークで行われた追悼セレモニーで、その『力』がテロという形で人類の前に突きつけられた。
闇に染まった能力者たちに立ちはだかったのは、正体不明のマスクの男エクスオン、メタリックスーツを身に纏ったアイガイ、エクスオンを追って自ら戦いに身を投じてゆく少女エレノア。
何故、リフレクションは起こったのか?なぜ、彼らは人類に牙を剥いたのか?
その謎が今明かされる――
ある日、地球全土で同時に観測された現象。
緑色の光線が空を不規則に反射しつつ覆いつくしていく現象で、光線はしばしば地表にまで到達した。
光は、同時に現れた黒い煙状の物質が地上に到達するのを防ぐような軌道を取っていたのだが、それがあたかも空中に反射しているように見えていた。
この現象は時差の為、観測された時間が地域ごとに異なるのだが、夜に観測することになった地域では、地上に迫る煙の様子が視認しづらく、まさに闇夜の空に光が乱反射する様子が、より印象深く記憶された。
リフレクション時、地上に到達した光や煙に貫かれ、異能を得た人間。貫かれた人間は大抵が死亡したが、生き残った者には異能が宿った。光に貫かれたか、煙に貫かれたかによって、宿る能力の方向性が異なる。
光:瞬間移動や比較的人の姿のままで発動できる能力が多い。
煙:獣化や液状化など、人の形を保てなくなってしまう能力が多い。
彼らの能力は、発現タイミングにも個人差があり、リフレクティッド(能力者)の存在は世間一般が認知しているものではない。しかし、不思議な力や不可解な生き物の目撃情報はあり、人々は異能の者が存在するのではないか、と緩やかな不安感や不信感を持ち始めている。
エクスオン:三木眞一郎 イアン・イゼット/アイガイ:三上 哲 エレノア・エヴァーツ:伊瀬茉莉也 リサ・リビングストン:花村怜美
原作:スタン・リー/長濱博史 監督:長濱博史 脚本:鈴木やすゆき 音楽プロデューサー:トレヴァー・ホーン/キャラクターデザイン:馬越嘉彦 EDテーマ:9nine アニメーション制作:スタジオディーン/制作・著作:THE REFLECTION製作委員会
※以前『THE REFLECTION WAVE ONE』でご案内しておりましたが、正式タイトルが『THE REFLECTION(ザ・リフレクション)』に決定いたしました。
©スタン・リー, 長濱博史/THE REFLECTION製作委員会
▼『THE REFLECTION(ザ・リフレクション)』 公式サイト
http://thereflection-anime.net/
▼『THE REFLECTION(ザ・リフレクション)』 Twitter公式アカウント
@RFLC_anime / 推奨ハッシュタグ: #RFLC_anime
『劇場版 カードキャプターさくら』Information Site
「エウレカセブン」シリーズ特集『エウレカプレス』
クレヨンしんちゃんシリーズ特集 しんちゃん通信
ガールズ&パンツァー 大洗女子学園掲示板
アニメ『逮捕しちゃうぞ』information site
TVアニメ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」特集サイト「100カノ通信」
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 4Kリマスターセット (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc)【特装限定版】特集ページ
AnimeJapan 2025×バンダイナムコフィルムワークス特設ページ
『ゼーガペインSTA』公開記念特集サイト「舞浜サーバー ログファイル」
『ラブライブ!スーパースター!!』結女スクールアイドル部通信
『この世界は不完全すぎる』特集サイト「このふか通信」
「宇宙戦艦ヤマト」シリーズ特集「宇宙戦艦ヤマト通信」
『転生したらスライムだった件』シリーズ特集サイト 「V-STORAGE的転スラ探訪」
「コードギアス」シリーズ特集 コードギアス 情報局
Spirit of Wonder Blu-ray BOX Information Site
「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」V-STORAGE通信
ストラトス・フォー CPL. BD-BOX Information Site
EMOTION 40th Anniversary Program
攻殻機動隊 Information Site
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」V-STORAGE通信
「トップをねらえ!」シリーズInfomation Site
王立宇宙軍 オネアミスの翼 Information Site
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 鉄血の情報局
「アイドリッシュセブンVibrato」Vibrato☆見ようぜ!
エウレカプレス -WHAT’S!? HI-EVOLUTION-
BandaiNamcoFilmworks Magazine
» 記事に戻る
© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.