インタビューココだけ | 舞台「幽☆遊☆白書」

2月27日『舞台「幽☆遊☆白書」』Blu-ray & DVD発売記念! 舞台浦飯幽助役・崎山つばさ×アニメ浦飯幽助役・佐々木望 対談 [舞台「幽☆遊☆白書」BD&DVD特集サイト]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「週刊少年ジャンプ」で連載された冨樫義博の大人気漫画を舞台化した、舞台「幽☆遊☆白書」のBlu-ray & DVDが2月27日(木)発売。それに合わせて、舞台で浦飯幽助を演じた崎山つばささんと、アニメで浦飯幽助を演じた佐々木望さんによる夢の対談をお届けする。

──佐々木さんは舞台「幽☆遊☆白書」を観劇されていかがでしたか?

佐々木 2.5次元と呼ばれる舞台を観るのは今回が初めてだったんですが、舞台上で「幽☆遊☆白書」の世界が見事に表現されていて、すごく面白かったです。自分がアニメ版の声優だというのは意識せず、普通に舞台を観に行くという気持ちだったんですけど、気づけば崎山さんを目で追っている自分がいました。それから何より印象的だったのが、観終わったあとのお客様がものすごく幸せそうな笑顔だったこと。お客様にこんなに幸せを届けられる舞台は素晴らしいなと思いました。僕は直接舞台に関わっているわけじゃないですが、「幽☆遊☆白書」に関わる一員として、とても嬉しかったです。

──崎山さんの「幽☆遊☆白書」との出会いを教えてください。

崎山 アニメの放送が1992年からなので、当時僕は3歳くらいだったんです。でも、幽助役が決まる前から「幽☆遊☆白書」のことはもちろん知っていました。兄の影響で、中学生くらいのときに原作漫画を読んで、録画していたアニメを観た記憶があります。舞台出演が決まってから、もう一度観返しましたね。

──佐々木さんが観劇されて、初めておふたりが会ったときのことを教えてください。

崎山 いやぁ、もう感激ですよ!

佐々木 観劇だけにね(笑)。

崎山 (笑)。原作漫画を読み込むのはもちろんですけど、やっぱり動くのをチェックしたいので、役作りのときにアニメを参考にするんです。だから幽助について考えると、佐々木さんの声が常に浮かぶんですね。そんな佐々木さんが客席にいらっしゃっていると聞かされて、どうしても意識してしまう部分はありました。しかも開演直前のタイミングだったので。だけど、すでに本番を何度もやっていたときでしたし、稽古もみっちりやってきているので、堂々と幽助を演じて、それを観ていただこうと思いました。終わったあとは、一緒に霊丸ポーズで写真を撮っていただいて、ものすごく嬉しかったですね。産みの親というか、お母さんに会っているような気持ちでした(笑)。

佐々木 いきなり楽屋に行って「はじめまして、アニメの幽助です」なんて言ったら変かな……とちょっと心配していたので、伺うことが事前に伝わっていてよかったです(笑)。舞台を観たあとだったので、初対面という気がしなくて、「やっと幽助に会えた」というような感覚でした。アニメでは声で幽助を演じていますけど、舞台版では声も身体もすべて使って演じてくださっているので、「本当に幽助そのものだ」と思って観ていました。台詞の発し方や細かい仕草まですごく研究されていたので、真摯に幽助と向き合って役作りされたんだろうなぁと。その崎山さんにお会いできて、一緒に霊丸まで撃てて、あの時は本当に嬉しかったです。

──では改めて、ご自身が演じた浦飯幽助の魅力を教えてください。

佐々木 アニメの収録当時は、どっぷり幽助に浸かっていたというか、幽助と自分が相当シンクロしていたように思います。だから、むしろ今の方が、一歩引いたところで見ることができて、幽助の魅力がよくわかる気がするんです。ファンの方それぞれに「幽助のここが好き」というのはあると思いますが、僕が思う幽助はすごく綺麗な男。泥や血に汚れながら戦ったり、素行不良で言葉遣いが悪かったりもするんですけど、人間の芯の部分が綺麗なんです。そして賢い。崎山さんの幽助は、その「綺麗で賢い」という幽助の魅力がすごくよく表れていて、崎山さんご自身の魅力と一体となって舞台上に存在していたように感じられました。

崎山 今言っていただいたことを、録音して持って帰りたい……(笑)。幽助は、男の僕からすると不良っぽくて憧れるところもありますが、それに加えてお母さんに対する思いや、佐々木さんがおっしゃったような純粋できれいな部分がどんどん見えてくる。物語が進むにつれて、もっと幽助が好きになるんですよ。それに今どきの少年漫画だと、最初は主人公がすごく弱いことも多いじゃないですか。でも幽助は最初から芯の強さと、男としての強さを持っていて、そこも魅力的に感じます。舞台では、そんな幽助がさらに成長していく姿を見せたいなと思って演じていました。

──おふたりとも数々の人気作に出演されてきたと思いますが、「幽☆遊☆白書」や幽助はどんな存在ですか?

佐々木 幽助を演じていた当時はデビューして6~7年目だったんですが、それまでは優等生っぽい役をいただくことがわりと多かったんです。こんなに人を殴る役は幽助が初めてでした(笑)。でも幽助って、戸愚呂編ではガンガン向かっていく感じだったけど、仙水編では闘いの中で戦術的になっていったり大局観を持つようになったりして、2年ちょっとのアニメの中でも変化していったんですよね。さっき幽助のことを綺麗で賢いと言いましたけど、さらにまだ何か謎のポテンシャルを秘めていて、これからもまだまだ変化していきそうな奴だとも思うんです。その捉えきれないところも魅力です。アニメ版「幽☆遊☆白書」では、自分が声で幽助というキャラクターを作りましたが、同時に自分も、幽助という人物からすごく影響を受けた部分がありました。収録から25年以上経っても、今も自分の性格の中に幽助的なものが結構あります。幽助は親友のような、兄弟のような、これからもずっと一緒にいたいと思う存在です。

崎山 僕にとって幽助は、本当に手のかかる男ですね(笑)。声を荒げたり、キレたりする幽助は、僕の中にまったく存在しないタイプのキャラクターなんです。もちろん理由があって怒っているのはわかるんですけど、「怒るなんてエネルギーがもったいない」と思っちゃうタイプなので、そこで熱くなって殴りかかるという思考回路が、僕の中にはないんです。そのせいで、最初は表面的にやろうとしちゃってましたね。でも舞台は常に動いていることもあって、外側だけの芝居はすぐにバレちゃうんです。だから幽助と必死に向き合って、常にタイマン勝負をしているような感覚でした。圧倒的に僕の負けなんですけど(笑)。でも稽古をしていくうちに、できない自分への苛立ちやもどかしさを、幽助の怒りに変換できないかなと考えるようになって、いろんなアプローチを試していったんですね。大変でしたけど、本当に幽助と出会えてよかったし、こういう役もできるんだという自信をもらいました。

佐々木 地方公演にも行かれてロングランでしたけど、公演期間中に解釈が変わる部分もあったんですか?

崎山 根本的な解釈は変わらないですね。ただ、公演を重ねるうちに周りの芝居も変化しますし、僕も毎回いろんなことを試していました。例えば飛影と対峙するときの幽助の感情にしても、「今回は螢子」「今回はぼたん」というふうに、向けるベクトルを変えてみたりして……。

佐々木 なるほど。芯の部分は変えずに、いろんなアプローチを試すんですね。

──佐々木さんは幽助の役作りで苦労されたことはありましたか?

佐々木 崎山さんのお話を伺っていて、そういえば自分も最初は幽助を掴むのが難しかったなと思い出しました。先ほどもお話したように、とにかく幽助って掴みどころがない奴なんです。単純なキャラ化ができない、いや、単純なキャラ化で役作りしてはいけない、と最初から感じさせる人物でした。だから、初めの頃は、収録のたびにいろいろ試しながら、だんだん幽助の性格が身に付いていった感じです。例えば、対話の相手が誰かによって幽助の気持ちの距離や温度も変わってくるので、「ここではこのキャラに対してこういう面を見せてみよう」というふうに、場面と相手に応じて幽助の性格の濃淡を出すようにして、自分がだんだん幽助に近づいていきました。最終的には、幽助の持つ「大物の余裕感」みたいなオーラを声で表現できるようになろうと思っていました。

──おふたりとも、幽助は今までにやったことのないタイプのキャラクターだったんですね。それでは、具体的に大変だったシーンはありますか?

佐々木 舞台は動き回るからそれだけでも大変ですよね。

崎山 やっぱり舞台ならではの大変さはあると思いますね。とくに今回は、演出の御笠ノさんが、「人の身体でできる最大限のことをしたい」とおっしゃっていて、プロジェクションマッピングや照明に頼りすぎない演出になっていたんです。八つ手戦も、アンサンブルで表現していたりして。だからこそ、より見ごたえあるものに仕上がったと思います。僕個人としては幽助が戦ってばかりなので、体力的に大変でしたね(笑)。舞台は公演が続いていくので、どうしてもペース配分を考えなきゃいけないんです。だけど、今回は「もういいや、これで倒れても」という境地に到達したほうが、幽助に近づけるんじゃないかと思ってやっていました。戦い続けてくたくたになった先に、ようやく見えるものがある気がしたんです。

佐々木 その舞台上でのハードな動きの中では、細かい動きまで決まっていたんですか? それとも、みなさんそれぞれがいろいろ試しながら作っていかれたんですか?

崎山 自由にやってみて、違和感があれば直すように言われる感じでした。といっても、そんなにダメだしされることはなかったですね。

佐々木 そうだったんですか。舞台上のみなさんの動きが本当に見事だったので、どこまで演出でつけられたものなんだろうと思ったんです。役を演じるだけじゃなく、役のイメージを守った上で、最大限にお客様を楽しませようとしていらっしゃるのが伝わってきました。

──幽助対談というこの貴重な機会に、崎山さんから佐々木さんへ聞いてみたいことはありますか?

崎山 僕らが舞台をやると決まったときは、すでに「幽☆遊☆白書」といえば伝説的な漫画として語り継がれていて、やっぱりプレッシャーがすごく大きかったんです。当時の佐々木さんも、幽助を背負う重みは感じてらっしゃったんですか?

佐々木 どの作品でも演じるという点では同じなので、特別な重圧というのはなかったと思います。プレッシャーよりも、アフレコが毎週楽しみだったんです。アニメ放送時は原作も連載中だったんですが、幽助本人は自分にこの先何が起こるかを知らないので、僕も幽助として、収録よりも先に漫画を読まないことにしていました。当時はスタジオで初めてその日の台本が配られるというやり方だったので、今日はどんなストーリーなんだろうとワクワクしながらスタジオに行っていました。幽助を背負っているという重みを感じたのは、むしろ「幽☆遊☆白書」のファンの方の前に出るイベントのときですかね。「幽☆遊☆白書」という作品も、幽助というキャラクターのイメージも損なわないように、作品もキャラクターも守るようにしようという意識がありました。それは今もそうなんですけどね。

崎山 もう一つ質問させてもらってもいいですか!? いろんな戦いがあったと思うんですが、幽助として一番思い出深いシーンと、佐々木さんにとって一番思い出深いシーンを教えてください。

佐々木 難しいですね……。毎回全力でやっているので、収録していたときの自分にとっては、今やっている戦いが一番なんです。大きなくくりで言えば、戸愚呂か仙水になるのかもしれないですけど……。でも幽助は戦いの最中にも成長していくから、すべてのシーンが幽助の成長の記録として繋がっているとも言えるし、幽助にとってはどれも大事な戦いなんじゃないかと思うんですよね。戦い以外だったら、思い出深いのは、例えば螢子や幻海とのシーンでした。幻海ばーさんが亡くなった場面では、幽助の悲しい気持ちと、でも強くありたいという気持ちのバランスをとりながら演じていくのに苦心した記憶があります。自分自身もとても悲しかったので。螢子とのシーンでは、天野(由梨)さんが、いわゆる少年漫画のヒロイン像にとどまらないような演技に真摯にチャレンジされていたので、僕もいわゆる少年漫画の主人公像という枠にとどまることなく、螢子という人に対してしっかりと向き合いたいと思っていました。プロポーズのシーンもありますけど、螢子は幽助のことだけ考えて生きているわけじゃなくて、幽助と同じように、独立した人間として彼女には彼女の世界があるということを忘れないようにしようと考えて、二人のシーンを演じていました。だいぶ話がズレちゃったかもしれませんけど、こんな答えで大丈夫ですか?

崎山 ありがとうございます! 直接質問させてもらえてよかったです。

──最後にファンのみなさまへメッセージをお願いします。

佐々木 舞台「幽☆遊☆白書」は本当に皆さんの熱演が素晴らしかったです。観劇された方も、劇場へ行けなかった方も、映像であのときの臨場感をじっくり味わっていただけるかなと思います。アニメ版の声優としては、舞台をきっかけにぜひアニメも観返していただけたら嬉しいです!「幽☆遊☆白書」という作品の世界は、きっとまだまだ大きくなっていくと思っていますので、これからも幽助はじめキャラクターたちを応援してくださいね!

崎山 伝説的な作品の舞台化とあって、顔合わせのときから、みんながものすごいプレッシャーと戦っていました。原作をリスペクトしつつ、キャスト・スタッフ一人ひとりが“舞台化することの意味”を考えながら、作り上げた舞台です。2.5次元作品という枠にとらわれずに勝負したいという気持ちもありますし、みんな並々ならぬ思いでこの作品に向き合ってきました。本編はもちろんですが、メイキングなども含めて楽しんでいただいて、僕たちの熱い思いをぜひ感じてください。

 

<Blu-ray&DVD>

舞台「幽☆遊☆白書」Blu-ray & DVD
2020年 2月27日(木)発売!

"

発売日:2020年2月27日(木)

Blu-ray ¥8,800(税抜)
BCXE-1495/¥8,800(税抜)/251分(本編ディスク:126分+特典ディスク:125分)
リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×2枚/16:9<1080i High Definition>

DVD  ¥7,800(税抜)
BCBE-4972/¥7,800(税抜)/251分(本編ディスク:126分+特典ディスク:125分)
ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層×2枚/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ

収録内容
・本編(9月22日愛知公演大千穐楽の模様を収録)

映像特典
・バックステージ映像
・ビジュアル撮影メイキング(ビジュアル撮影時のメイキング&キャストコメント)
・カーテンコール集(東京千穐楽、大阪千穐楽、福岡千穐楽)
・“アフタートークinサンリオピューロランド”トークコーナーダイジェスト

封入特典
・ビジュアルフォトブック(16P)

発売・販売元:バンダイナムコアーツ

※収録内容、特典、仕様等は予告なく変更になる場合がございます。

▼舞台「幽☆遊☆白書」 公式サイト
http://officeendless.com/sp/yuhaku/
▼舞台「幽☆遊☆白書」 公式Twitter
@yuhaku_stage
▼バンダイナムコアーツBD&DVD 特集サイト
https://v-storage.jp/butai_yuhaku/

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.