インタビューココだけ | 舞台「幽☆遊☆白書」

2月27日『舞台「幽☆遊☆白書」』Blu-ray & DVD発売記念! 舞台飛影役・橋本祥平×アニメ飛影役・檜山修之 対談 [舞台「幽☆遊☆白書」BD&DVD特集サイト]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「週刊少年ジャンプ」で連載された冨樫義博の大人気漫画を舞台化した、舞台「幽☆遊☆白書」のBlu-ray & DVDが2月27日(木)発売。それに先がけて、舞台で飛影を演じた橋本祥平さんと、アニメで飛影を演じた檜山修之さんによる夢の対談をお届けする。

──檜山さんは舞台「幽☆遊☆白書」を観劇されていかがでしたか?

檜山 テンポがよくて、最後まで退屈せずに楽しめました。いわゆる2.5次元という単語は知っていたんですが、実際にアニメや漫画を舞台化したものを観るのは初めてでした。映像なら編集できるけど、舞台上でどう時間軸の変化を表現するんだろうと興味は持っていたんです。本格的にやっていたわけじゃないですが、昔は僕も舞台を少しやっていたので。場面転換ではコエンマが活躍していて、舞台でもこういう使われ方なんだなと思いました(笑)。そもそも漫画ではコエンマってあんなに出てないんですよ。でも原作漫画のままやるとすぐにアニメが追いついてしまうので、オリジナルパートを作って、そこでコエンマが活躍していたんですね。部下のジョルジュ早乙女もアニメオリジナルだし。もともとは「秘書の鬼」と台本に書かれていたのを、コエンマ役の(田中)真弓さんが「オイ」というところで、「ジョルジュ」と遊びだして(笑)。

橋本 えー! そんなところから生まれてたんですか!?

檜山 そうそう。じゃあ名字はなんだろうという話になったら「早乙女だよ」って言い出し(笑)。今回の舞台でもコエンマからジョルジュの名前が出るところがあったので、「お、使われてるな」と思いました。

橋本 あれは台本にはなかったんですけど、コエンマ役の荒木(宏文)さんがアドリブで入れたんです。

檜山 コエンマをやる人は、根っこにそういう遊び心があるんでしょうね(笑)。

──橋本さんの「幽☆遊☆白書」との出会いを教えてください。

橋本 僕は1993年生まれなので、生まれたときにちょうど連載中だった世代なんです。でもジャンプ作品が大好きだったので、過去の作品も読んでいて、中学生のときに「幽☆遊☆白書」も読みました。ちなみに最初の出会いはたしか、小学校低学年のとき父親に連れられて行った床屋さんですね。そのときはまだ小さかったので、ちゃんと読んではいなかったんですけど、漫画が並んでいたのは覚えてます。アニメは、カラオケで友達が歌っていた「微笑みの爆弾」がきっかけで観ました。歌っている間、アニメのダイジェスト映像が流れるじゃないですか。それで気になって、全話を一気に観た記憶があります。

──ちなみに橋本さんは、檜山さんが観劇に来られことを事前に知っていたんでしょうか。

橋本 これが本当に驚いたんですけど、上演10分前に「本日、檜山さんがいらっしゃってます」と聞かされたんですよ。今ですか!?って(笑)。一番ドキドキした公演でした。自分としては普段通り全力でやったんですが、あとになってアクションの音を出している音響さんから「檜山さんが来たとき、アクションが早かったよね」って言われました。きっと、どこかで力んでた部分があったんだと思います。

──では改めて、ご自身が演じた飛影の印象や魅力を教えてください。

檜山 この作品が25年経った今でも愛されているのは、やっぱり魅力的な登場人物が多いからだと思うんです。(佐々木)望さんや千葉(繁)さん、緒方(恵美さん)と当時からよく話していたんですけど、メインの4人は普段それぞれ好き勝手な方向を見てマイペースにやっているくせに、ここぞというときは一緒になる。予定調和じゃないというか、チームワークを感じることはあんまりないんですが、共通の目的を果たすために力を合わせるという、いい距離感が魅力だよねって。飛影はとくにマイペースで、ツンデレの走りとか言われてますけど(笑)。僕自身は当時そういうことは考えていなくて、飛影の感情で他の3人に寄るところは寄るし、距離をとるところは距離をとるというふうに、台本や映像から感じとれるところを素直に演じていただけなんですよ。でも「元祖ツンデレ」とも言われるキャラになったのは、お客さんが育ててくれた結果なのかなと思います。

橋本 みなさんが好きな飛影は、クールだったりツンデレだったりすると思うんですけど、僕がやったのは、妖怪盗賊として調子にのっている飛影なんですよね(笑)。演じているときは今回の舞台のラスボスであることを意識してたんですけど、僕としてはこの時期の飛影がかわいくて仕方ないんですよ。ここでしか見られない飛影なので、それはそれで魅力的だなと思います。

檜山 舞台で演じてくださった部分を、アニメではものすごく饒舌で高笑いしてたんですよね。飛影のオーディションもそっちでやりましたから。再登場したら急に無口になっていて、「霊丸の打ちどころ悪かったのか!?」って(笑)。それくらい立ち位置が変遷したキャラだったので、悪役テイストを残しつつもいかに寡黙なキャラにしていくかというのは、当時いろいろ考えましたね。マイクに対する距離感も変わっていきましたし。最初は声を張るのでマイクからも離れていたのが、だんだん近づいていった(笑)。

──おふたりとも数々の人気作に出演されてきたと思いますが、「幽☆遊☆白書」や飛影はどんな存在ですか?

檜山 僕は当時声優として5年目で、仕事はそこそこしてましたが、代表作はまだなかったんです。レギュラーとしてもこれが2本目でした。そういった意味では、声優・檜山修之の知名度を間違いなく一気にあげてくれた作品ですね。

橋本 僕、技を使うのが大好きなんですよ。昔からお風呂で技を出して水バシャーンってやっているようなタイプだったんです。いわゆる中二病なんですね。そして飛影は中二病の原点とも言われているキャラなので、僕からしたら大師匠(笑)。そんな飛影を演じさせていただいたのはすごく光栄なことですね。それに本当に多くの方に長年愛されている作品なので、プレッシャーもすごくて、正直怖かったです。役者の間での人気もすごくて、「出たい!」っていう人が周りに何人もいたので、そういう意味では心苦しかったりもしました(笑)。

檜山 人気作品に出演するのは嬉しい反面、大変だよね。

──飛影の役作りで苦労されたこと、大変だったシーンはありますか?

檜山 僕は台本から感じる通りにやっただけなので、役作りに関する苦労はあまりなかったですね。似合ってないという声もありましたけど、神経が図太いのかさほど気にせず「(配役を)決めた人に言って」と思ってましたから(笑)。

橋本 大人気作品を舞台化するにあたって仕方のないことなんですけど、キャラクターの印象がお客さんに根付いてるので、やっぱり難しいですね。演じるのは橋本祥平でも、飛影といえば檜山さんの声だとインプットされてますから。稽古場から出演者みんながその課題と戦っていたと思います。

檜山 僕も舞台を観ていて、2.5次元って難しいんだろうなと思いましたね。再現度はすごく高いし、それこそ橋本さんは僕のクセみたいなところも勉強してやってくださっていたけど、これはこれで演者としてはやりづらくないのかなぁとか。そのあたりは正直どうなんですか?

橋本 檜山さんの声とかお芝居は研究しました。原作ファンのお客さんにとって一番の理想はそのキャラクターが生きていることというか、似ているに越したことはないと思うんですね。たぶん僕が2.5次元舞台のファンとして客席から観ていても、そう感じると思うので。だからお客さんの期待はしっかり念頭に置きつつ、台本を読んで自分が感じたことも大事にやろうかなと考えています。他に苦労したのは、動きの面ですね。あの飛影のスピードはどうすればいいんだろうなって悩みました(笑)。

檜山 いやでも、アクションが本当にかっこよかったですよ。僕が行ったときは早かったと言われてましたけど(笑)。運動量もすごいし、あんなにアクションが派手だとは思ってませんでした。

橋本 ありがとうございます! 飛影は小柄なので重心をとにかく下げて、低い体勢で構えて戦うように意識しました。大変だったのは、やっぱり幽助とのラストバトルですね。最後に霊丸で撃たれて倒れるんですけど、あそこはバトルがめちゃくちゃきつくて本当に倒れてます。崎山つばさくんが毎回ものすごい熱量と気迫なので、僕も全力で応えたいと思うんです。毎回この公演で出し切るくらいの気持ちでやってましたね。舞台袖にはけるときは、きつくてものすごい汗なんですけど、楽しかったですね。

──そういったアクションの迫力は、生身でやる舞台ならではの魅力でもありますね。ちなみに檜山さんは、アフレコ時に何か大変だったシーンなどはありますか?

檜山 後半になっていっそうしゃべらなくなってくると、飛影は一度のアフレコにつき二言くらいしかしゃべらなかったりするんですよ。しかもたいてい「フン」「バカめ」「くだらん」のどれかで(笑)。

橋本 よく聞く台詞ですね(笑)。

檜山 でしょ。だからその一言でトチれないなって(笑)。舞台俳優さんと感覚が同じかはわからないんですけど、僕としては台詞がたくさんあるほうがリズムを作れますし、「この台詞のニュアンスがいまいちだったな」と思ったときに、次のシーンで取り返したりできるんですよ。でも台詞が少ないとそういうリカバリーもできないので、一言に対する集中力はハンパなかったと思いますね。そこでトチったら共演者から何を言われるかわからないし(笑)。我々声優は台詞でキャラを構築しますから、台詞が多いに越したことがないんですよ。

──舞台版は続編を期待させるシーンで終わっていましたが、舞台でやってみたいシーンや観てみたいシーンはありますか?

橋本 キャストの間では「このシーンやりたい」「この台詞を言いたい」って勝手に話が進んでるんですけど、一番人気はやっぱり暗黒武術会ですね。大千穐楽の挨拶では「雪菜を見つけるまで終われない」と言ったんですけど、見つけてもまだまだ終われないです(笑)。飛影としてもようやく腕の包帯をとれるので、僕が一番やりたいところが……。

檜山 中二病なところね(笑)。包帯をとって、「巻き方を忘れちまったからな」って言うところ。

橋本 そこと「邪眼の力をなめるなよ」が一番言いたい台詞なんです(笑)! 暗黒武術会はやりたいシーン、言いたい台詞のオンパレードなんですよね。今回の舞台ではオープニングで少し邪王炎殺黒龍波の演出があっただけなので、今後ちゃんと包帯をとりたいです。飛影以外でも、蔵馬が妖狐になるところや桑原が霊剣で戦うシーンもやってほしいですね。

檜山 当時アニメ版も、一番盛り上がったのは暗黒武術会ですから。そういう意味では、今回舞台化されたところは、長い物語のプロローグみたいな部分ですよね。あと、僕個人が観たいのは仙水編かな。当時からアニメの仙水編がすごく好きなんですよ。飛影の出番は少ないんですが(笑)。お亡くなりになりましたけど、演じられていた納谷六朗さんのお芝居も相まって、仙水がとにかくかっこよくて。さっき、当時のインタビュー記事を読み返していたら、「10年、20年後には仙水を演じられるような役者になりたい」って書いてたんですが、まだなれていません(笑)。舞台がずっと続いて、仙水編もやってほしいですね。

──最後にファンのみなさまへメッセージをお願いします。

檜山 舞台を拝見させてもらいましたけど、Blu-ray & DVDだとどうなっているのか、いち視聴者として興味があります。「幽☆遊☆白書」は冨樫先生の原作があって、我々のアニメ版と派生してきましたけど、新しいジャンルとして舞台版という新しい楽しみ方ができるようになりました。漫画には漫画の、アニメにはアニメの、2.5次元には2.5次元の魅力があると思うので、見比べて楽しんでもらえれば嬉しいです。

橋本 今後長く続けていきたい舞台「幽☆遊☆白書」の第1弾として、いろんなことを模索しながら作り上げました。劇場は広いので細かい表情がわからない部分もありますが、Blu-ray & DVDでは「こんな目をして戦ってたんだ」というのを知っていただけると思います。本当にびっくりするくらいの熱量で作った舞台なので、僕らが必死で戦って生きているというのはきっと画面越しでも伝わるはずです。楽しみにしてもらえたら嬉しいです!

檜山 僕も楽しみにしてます!

PROFILE

檜山修之(ひやまのぶゆき)
広島県出身。声優、ナレーター。主な作品に『勇者王ガオガイガー』獅子王凱役、『名探偵コナン』京極真役、『テニスの王子様』ジャッカル桑原、『キルラキル』猿投山渦などがある。

PROFILE

橋本祥平(はしもとしょうへい)
神奈川県出身。舞台を中心に映画、ドラマ、ラジオと幅広く活躍。代表作に舞台『機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-Re:Build』刹那・F・セイエイ役(主演)、舞台『KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-』一条シン役(主演)、舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜 太鼓鐘貞宗役などがある。劇場版『王室教師ハイネ』では声優を務めた。

 

<Blu-ray&DVD>

▲スリーブ


▲インナージャケット用新規ビジュアル
※こちらはデザイン前の画像です。

舞台「幽☆遊☆白書」Blu-ray & DVD
2020年 2月27日(木)発売!

2019年8月28日(水)〜東京・大阪・福岡・愛知で開催された舞台「幽☆遊☆白書」が、2020年2月27日にBlu-ray&DVDで発売決定しました。
本編やバックステージ映像に加え、カーテンコール集や“アフタートークinサンリオピューロランド”トークコーナーダイジェストの収録も決定いたしました。

特典映像チラ見せ動画~衣裳付き通し稽古編~公開中!

"

発売日:2020年2月27日(木)

Blu-ray ¥8,800(税抜)
BCXE-1495/¥8,800(税抜)/251分(本編ディスク:126分+特典ディスク:125分)
リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×2枚/16:9<1080i High Definition>

DVD  ¥7,800(税抜)
BCBE-4972/¥7,800(税抜)/251分(本編ディスク:126分+特典ディスク:125分)
ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層×2枚/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ

収録内容
・本編(9月22日愛知公演大千穐楽の模様を収録)

映像特典
・バックステージ映像
・ビジュアル撮影メイキング(ビジュアル撮影時のメイキング&キャストコメント)
・カーテンコール集(東京千穐楽、大阪千穐楽、福岡千穐楽)
・“アフタートークinサンリオピューロランド”トークコーナーダイジェスト

封入特典
・ビジュアルフォトブック(16P)

発売・販売元:バンダイナムコアーツ

※収録内容、特典、仕様等は予告なく変更になる場合がございます。

▼舞台「幽☆遊☆白書」 公式サイト
http://officeendless.com/sp/yuhaku/
▼舞台「幽☆遊☆白書」 公式Twitter
@yuhaku_stage
▼バンダイナムコアーツBD&DVD 特集サイト
https://v-storage.jp/butai_yuhaku/

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.